公認会計士・税理士の藤沼です。
最近Web広告でよく見かけるヒュープロという転職エージェント、評判を気にする方も多いようです。
私も会計税務の業界に身を置いて10年経ちますが、確かに最近よく見かけます。
そこで今回は、最速転職Hupro(ヒュープロ)の評判・口コミを探してみました。
他の大手転職エージェントとの比較も行い、利点・欠点を明確にしましたので、ぜひ最後までご覧ください。
1986年生まれ(37歳)
税理士・公認会計士
2014年 EY新日本監査法人 入社
2018年 中堅会計事務所 入社
2019年 藤沼会計事務所 開業
2020年 アカウントエージェント㈱ 代表取締役
最速転職Hupro(ヒュープロ)の総合評価
総合評価 :(10/10 )
- 求人数 :(10/10 )
- 情報の詳細さ :(10/10 )
- サポート力 :( 9/10 )
- 対応のスピード:(10/10 )
- 評判・口コミ :( 9/10 )
(参考:当サイトのランキング評価基準)
ヒュープロは会計・税務系の方からの評判が良く、非常に優秀な転職エージェントであることが分かりました。
ヒュープロの良い口コミ
項目をクリックすると、該当の口コミにジャンプします。
項目をタップすると、該当の口コミにジャンプします。
ヒュープロの悪い口コミ
項目をクリックすると、該当の口コミにジャンプします。
項目をタップすると、該当の口コミにジャンプします。
ヒュープロをおすすめする人
項目をクリックすると、該当欄にジャンプします。
項目をタップすると、該当欄にジャンプします。
ヒュープロをおすすめしない人
項目をクリックすると、該当欄にジャンプします。
項目をタップすると、該当欄にジャンプします。
最速転職Hupro(ヒュープロ)の良い評判・口コミ


ヒュープロの良い評判・口コミを収集したところ、次のような口コミが検出されました。
項目をクリックすると、該当の口コミにジャンプします。
項目をタップすると、該当の口コミにジャンプします。
会計事務所の求人がとても多く、選ぶことができた


(匿名)
プロフィール
- 年齢 :28歳(転職時)
- 資格 :税理士試験科目合格(1科目)
- 転職先:会計事務所 → 中堅会計事務所
- 評価 :( 5.0 )
評判・口コミ
税理士を目指しているため、会計事務所一本で転職活動をスタートした。
その中でヒュープロは「会計事務所の求人掲載数が業界最大級」と聞き、利用した。
確かに利用してみると、提案される会計事務所の求人数が膨大であり、驚くほどだった。
多くの選択肢があったため、受験生として働きながら官報合格を目指せる環境を選ぶことができ、転職は成功したと感じている。
同じ受験生の方には、かなりオススメの転職エージェントです。
未経験者OKの求人が多く見つかった


(匿名)
プロフィール
- 年齢 :31歳(転職時)
- 資格 :日商簿記2級
- 転職先:営業職 → 中小税理士法人
- 評価 :( 5.0 )
評判・口コミ
前職が営業だったが、一念発起で会計業界への転身を考え、転職活動をスタートしました。
転職エージェントにいくつか登録したが、そもそも未経験で入社できる会計事務所がほとんどなく、かなり焦りを感じていた。
そんな時にヒュープロに登録してみたところ、他のエージェントとは比べ物にならない数の未経験者OK求人を紹介された。
初めは本当に応募できるのか不安を感じたが、2社面接を受け、2社とも内定。今では非常に感謝しています。
求人に対する理解度が高く、よく分かっている


(匿名)
プロフィール
- 年齢 :45歳(転職時)
- 資格 :税理士
- 転職先:会計事務所 → 税理士法人社員
- 評価 :( 4.0 )
評判・口コミ
ヒュープロは税務業界全体への理解度が高いと感じた。
他の転職エージェントでは、所謂税務顧問一般に関する情報がメインであったが、正直そんな情報は今までの経験から十分理解している。
一方、ヒュープロは私の経験値から知識レベルを推察し、初めから高いレベルでの情報交換をすることができた。
また、社員ポジションへのニーズも汲んでもらい、多方面からのアドバイスを頂くことができた。
会計税務業界での転職なら、ヒュープロは非常に優秀だと感じた。
税理士に強いと感じた


(匿名)
プロフィール
- 年齢 :36歳(転職時)
- 資格 :税理士
- 転職先:会計事務所 → BIG4税理士法人
- 評価 :( 5.0 )
評判・口コミ
官報合格の直後から転職活動をスタートし、兼ねてより経験を積みたかったBIG4税理士法人に入社できた。
正直、35歳を過ぎた年齢で転職できるとは思っていなかった為、内定が出たときは本当に嬉しかった。
利用したエージェントは、ヒュープロ+他2社の合計3社だったが、利用してみてヒュープロが最も良いと感じた。
情報が詳細であるし、求職者に寄り添って丁寧に相談を受けてくれた。
また今後もし転職することがあれば、絶対にまた利用したいと思う。
先方とのやり取りが早く、期間内に内定を得た


こちらは、GoogleMAP上での口コミです。
ヒュープロは「最速転職」を売りにしているだけあって、企業とのコミュニケーションが早く、早期に転職できたという良い評判が寄せられていました。
特に、良い求人ほどすぐ募集を締め切ってしまうため、転職においてスピード感はとても大切になります。
面接対策が良く、内定を獲得できた


こちらは、GoogleMAP上での口コミです。
ヒュープロは会計税務に特化した転職エージェントであることから、会計税務業界への面接対策に強いという特徴があります。
面接対策は内定率に大きな影響を与えますので、転職活動では必須です。
最速転職Hupro(ヒュープロ)の悪い評判・口コミ


ヒュープロの悪い評判・口コミを収集したところ、次のような口コミが検出されました。
項目をクリックすると、該当の口コミにジャンプします。
項目をタップすると、該当の口コミにジャンプします。
メールの文面がぶっきらぼうに感じた


(匿名)
プロフィール
- 年齢 :30歳(転職時)
- 資格 :なし
- 転職先:会計事務所 → 中堅会計事務所
- 評価 :( 3.0 )
評判・口コミ
最速転職というだけあって、レスポンスは早いと感じる。
しかし、私にはメールの文面がややぶっきらぼうに感じ、大丈夫か?と不安を感じることもあった。
結果的に転職には成功したが、求職者を不安・不満にさせるサービスは改めたほうが良いと思う。
周りの利用者に感想を聞くと良い評判が多いため、もしかすると担当者によって違うのかもしれない。
逆に、転職までに時間がかかってしまった


こちらは、GoogleMAP上での口コミです。
最速転職を売りにしているヒュープロですが、逆に転職までに時間がかかってしまったという口コミが寄せられていました。
希望の条件を増やすほどマッチする求人は少なくなるため、転職を急ぐ場合には条件の擦り合わせが必要になるでしょう。
【比較表】ヒュープロと他社サービス5社を比較してみた!
会計税務に強い転職エージェント5社を比較してみました。
Hupro | MS-Japan | 人材ドラフト | ジャスネット キャリア | マイナビ税理士 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
総合評価 | |||||
求人数 | 約 5,500 件 | 約 1,300 件 | 約 1,000 件 | 約 800 件 | 約 600 件 |
対象年代 | 20代~50代 | 20代~50代 | 20代~50代 | 20代~30代 | 20代~30代 |
設立 | 2015年 | 1990年 | 2000年 | 1996年 | 1973年 |
資本金 | 2億2740万円 | 5億8600万円 | 3400万円 | 3800万円 | 21億210万円 |
得意領域 | ・会計事務所 ・税理士法人 | ・経理 ・会計事務所 | 会計事務所 | 士業全般 | 税理士 |
特徴 | 求人数No.1 | 管理部門に強い | ややマイナー | 士業向け | 税理士向け |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
評判・口コミ | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Hupro | MS-Japan | 人材ドラフト | ジャスネット キャリア | マイナビ税理士 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
総合評価 | |||||
求人数 | 約 5,500 件 | 約 1,300 件 | 約 1,000 件 | 約 800 件 | 約 600 件 |
対象年代 | 20代~50代 | 20代~50代 | 20代~50代 | 20代~30代 | 20代~30代 |
設立 | 2015年 | 1990年 | 2000年 | 1996年 | 1973年 |
資本金 | 2億2740万円 | 5億8600万円 | 3400万円 | 3800万円 | 21億210万円 |
得意領域 | ・会計事務所 ・税理士法人 | ・経理 ・会計事務所 | 会計事務所 | 士業全般 | 税理士 |
特徴 | 求人数No.1 | 管理部門に強い | ややマイナー | 士業向け | 税理士向け |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
評判・口コミ | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
上記のとおり、会計・税務系の転職エージェントの中では、ヒュープロは求人数が群を抜いています。
評判を加味しても評価は高く、会計・税務系への転職ならヒュープロは最もオススメできる転職エージェントです。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
最速転職Hupro(ヒュープロ)をオススメできる人


ヒュープロは、次の方にオススメです。
それぞれ解説します。
会計事務所に転職したい方
ヒュープロは、会計事務所・税理士法人の求人数がダントツNo.1です。
税務業界に精通したスタッフが多く、深度あるカウンセリングを受けることができますから、未経験者の方には非常にオススメの転職エージェントです。
また、同様の理由から「税理士」の方の利用率も高いです。
都内で経理に転職したい方
ヒュープロは、「都内における経理・財務の求人数」がNo.1です。
企業会計・財務に強い専門のコンサルタントも常備しているため、経理財務に転職したい方にもオススメです。
(ただし、都内限定です。)
早く今の会計事務所を辞めたい方
「最速転職」で有名なヒュープロは、文字通り、転職までのスピードにも力を入れています。
具体的には、深い業界知識をもつ専任エージェントと面談を行うことで、独自アルゴリズムにより抽出された内定率の高い求人の紹介を紹介してもらうことができます。
もし今の会計事務所をすぐに辞めたいのであれば、一度ヒュープロに相談してみてはいかがでしょうか。
最速で12時間で内定を得た、というケースもありました。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
Hupro(ヒュープロ)がオススメでない人


次の方には、ヒュープロはオススメできません。
それぞれ解説します。
会計・税務以外の業界へ転職したい方
ヒュープロは、主として会計税務業界の求人を取り扱っている転職エージェントです。
そのため、会計・税務以外の職種への転職を考えている方は、他の転職エージェントを利用したほうが良いでしょう。
公認会計士の方
ヒュープロは、会計事務所・税理士法人・税理士に特化した転職エージェントです。
しかし、公認会計士の方には必ずしもお勧めできません。
なぜなら、公認会計士に特化した転職エージェントがあるからです。
公認会計士向けの転職エージェントについては、【迷ったら1択】会計士にオススメの転職エージェント【比較20社】の記事で紹介しています。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
最速転職 Hupro(ヒュープロ)とは


最速転職Hupro(以下、ヒュープロ)は、「会計事務所・税理士の転職」に特化した転職エージェントです。
ヒュープロの概要は、次のとおりです。
運営会社 | 株式会社ヒュープロ |
設立年月日 | 2015年11月19日 |
資本金 | 2億2,740万円 |
電話番号 | (代表) 03-6455-2067 |
社長 | 山本玲奈 |
アクセス | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル 4階/6階(受付) |
従業員数 | 約40名 |
事業内容 | 転職エージェント事業(人材紹介業) |
専門分野 | 会計事務所・税理士法人の求人 |
求人数 | 非常に多い |
利用料金 | 無料 |
ヒュープロは、比較的新しい転職エージェントです。
しかし、VC等からの資金調達により資本金を多額に有しており、組織規模は非常に大きくなっています。
また、ヒュープロは会計事務所・税理士法人の求人に強く、求人数が非常に多いという特徴があります。
特徴
ヒュープロの大きな特徴は、次の通りです。
- 会計事務所・税理士法人の求人数がトップクラス
- 税理士にも強い
- 土日・平日夜遅くにも対応している(最速転職)
ヒュープロの大きな特徴が「会計事務所・税理士法人」の求人数の多さです。
ヒュープロは会計事務所系に特化したエージェントであり、全ての会計税務系エージェントの中でも、求人数は最多でした。(2023年12月1日現在)
また、会計事務所・税理士法人の求人を主に扱っているため、税理士・税理士受験生の転職にも強いという特徴があります。
そして3つ目に、レスポンスが非常に早いです。
ヒュープロは「最速転職」を売りにしており、転職エージェントとしては珍しく、土日でも面談が可能です。
そのため、特に「すぐに転職したい」という方にはオススメでの転職エージェントです。
求人数


実際に、ヒュープロが保有する求人数を数えてみました。
- 東京 :3,851件
- 東京以外:3,082件
- 合計 :6,933件
ヒュープロの求人検索サービスで出力をしたところ、計6,933件の求人票が検出されました。(2023年12月1日現在)
※ 抽出条件は「会計・税務」系にのみ絞っています。(会計税務以外も併せると、9,000件以上の求人が抽出されました)
また、職種を「税務スタッフ」のみに絞ったところ、求人数は約5,000件も検出されました。
会計事務所系の求人数は、全ての転職エージェントの中で最も多いです。
そのため、特に会計事務所・税理士法人への転職を考えている方には、ヒュープロの利用をオススメします。
なお、ヒュープロでの詳しい取扱求人については、後述します。
受けられるサービス
ヒュープロでは、次のようなサービスを受けることができます。
1. 求人検索機能 | |
2. キャリアカウンセリング | |
3. スカウトサービス | |
4. 履歴書・職務経歴書の添削 | |
5. 面接対策 | |
6. 条件交渉の代行 | |
7. サービス対象地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・福岡 |
ヒュープロでは、一般的な転職エージェントとしてのサービスを全て受けることができます。
Hupro(ヒュープロ)を利用するメリット


ヒュープロを利用するメリットは、次の通りです。
- 「会計事務所・税理士法人」の求人が網羅できる
- 東京都内における「経理求人」が網羅できる
- 社労士向けの求人も多い
- 未経験者が転職しやすい
それぞれ解説します。
会計事務所・税理士法人の求人が網羅できる
ヒュープロは会計事務所・税理士法人の求人数は非常に多く、全転職エージェントの中で求人数はNo.1でした。
そのため、会計事務所・税理士法人への転職・就職を考えている方にとっては、より多くの求人の中からカードを選ぶことができます。
ご存じのとおり、会計事務所は、所長のカラーによって千差万別です。
「所長の雰囲気」によって、合う合わないがありますから、いくつもの事務所を見比べる必要があるでしょう。
そのため、より多くの会計事務所を比較できるヒュープロは、会計事務所・税理士法人への転職に強いのです。
東京都内の「経理求人」を網羅できる
会計系に特化した転職エージェントは20社以上ありますが、「都内の経理求人」の数も、全エージェント中No.1でした。(2023年12月1日現在)
地方の経理求人はやや少なめでしたが、東京都内の「経理職」を探している方にも、非常にオススメできます。
社労士向けの求人も多い
ヒュープロは「会計事務所・税理士法人」に特化した転職エージェントですが、近年は「社労士」向けの求人も取り扱いが増えています。
社労士向けの求人数についても、全転職エージェント中No.1の求人数でした。
未経験者が転職しやすい
特に会計事務所・税理士法人の求人に多いですが、ヒュープロには「未経験者OK」の求人が非常に多くあります。
会計事務所・税理士法人の「未経験者可」の求人数としては、業界トップです。
会計事務所は専門性の高い職種であり、未経験者を採用できる会計事務所はなかなかありません。
未経験で会計業界へ転職したい方には、ヒュープロが非常にオススメできます。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
Hupro(ヒュープロ)利用時の注意点


ヒュープロを利用する場合、次の点に注意する必要があります。
- 会計事務所・税理士法人・経理以外の求人は少ない
- 担当者によって質にバラツキがある
それぞれ解説します。
会計事務所・税理士法人・経理以外の求人は少ない
ヒュープロは、主に会計税務系に特化した転職エージェントです。
そのため、営業・IT専門職・その他専門職など、会計税務とは関連のない職種への転職には向いていません。
会計税務業界で働く方にはオススメですが、それ以外の方が利用するメリットはあまりないでしょう。
担当者によって質にバラツキがある
ヒュープロは会計税務に特化しており、組織全体として「会計税務業界」には精通しています。
しかし口コミにもあるとおり、担当者によっては、メール等のコミュニケーション面で不満を抱くケースがあるようです。
これは全ての転職エージェントに言えることですが、あくまで対応するのは人間ですから、個々人の能力には多少の差が生じます。
このデメリットの解決策としては、複数のエージェントを利用するのが良いと思います。
複数のエージェントに登録し、「一番自分に合う」と思う担当者を選ぶことで、コミュニケーション面でのストレスを解消することができます。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
Hupro(ヒュープロ)での取り扱い求人


実際に、ヒュープロの求人検索システムを利用し、取り扱っている求人数・種類を集計してみました。
結果は次のとおりでした。
ヒュープロの取り扱い求人
総求人数 | 約9,000件 |
対応職種 | コンサルティング会社 – FAS / その他会計アドバイザリー / 事業再生 事業会社 – 経理部・財務部 / ベンチャー 会計事務所・税理士法人 – 税務顧問・記帳代行 / 相続税・資産税 / 国際税務・海外進出支援 金融系法人 – 銀行・投資銀行 / 証券会社 / ファンド その他 – 人事・法務・総務 |
対応資格 | 不問・全般 |
対応エリア | 全国 |
対応雇用形態 | 正社員 / 契約社員 / パート社員 |
(2023年12月1日現在)
ヒュープロで取り扱っている求人数はかなり多く、専門特化型エージェントとしては大規模です。
また、取り扱っている求人の種別内訳は次のとおりです。
ヒュープロの取り扱い求人(職種別割合)


職種 | 求人数割合 |
---|---|
税務スタッフ | 約59% |
経理・財務 | 約21% |
人事・労務 | 約9% |
法務・知財 | 約4% |
総務 | 約1% |
その他 | 約6% |
合計 | 100% |
(2023年12月1日現在)
税務スタッフの割合が多いですが、経理・財務の求人数も多く、実に全体の約80%が会計税務系の求人であることが分かりました。
人事系、総務系、法律系も取り扱いがありますが、こちらはごく少数です。
- 「会計事務所・税理士法人」の求人数No.1
- 「都内の経理」の求人数No.1
- その他、弁護士事務所・社労士事務所・弁理士・人事・総務の求人もあり(やや少な目)
会計事務所・税理士法人の求人が最多


税務スタッフ(会計事務所)でソートをしたところ、約5,000件もの求人が出力されました。(2023年12月1日現在)
会計事務所・税理士法人の求人数としては間違いなく最大級です。
会計・税務系の転職エージェントは20社以上ありますが、その中でも、「会計事務所・税理士法人」の求人数はNo.1です。
そのため、会計事務所・税理士法人への転職を考えている方には、ヒュープロを強くオススメします。
東京都内における経理の求人が最多


ヒュープロは、東京都内における「経理」の求人数もは、1,500件以上検出されました。(2023年12月1日現在)
経理の求人数としては、全ての転職エージェントの中でも最多の求人数です。
東京都内に限定されますが、ヒュープロは「経理職」にも強い転職エージェントです。
未経験者向けの求人が豊富


会計事務所(税務スタッフ)に絞って求人を出力したところ、約1,000件の求人が出力されました。
会計事務所の求人で「未経験OK」の求人数としては、間違いなくトップクラスです。
会計事務所・税理士法人全体の求人数だけでなく、未経験者向けの求人数も多いのがヒュープロの特徴です。
資格を持っていない方や、初めて会計業界に足を踏み入れる方には、ヒュープロがオススメです。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
Hupro(ヒュープロ)の関連サービス


ヒュープロの関連サービスとして、「ヒュープロアシスタント」というサービスがあります。
ヒュープロアシスタントは、士業を目指す方向けに「勉強しながら働ける士業事務所」を紹介する求人サイトです。
ヒュープロアシスタントの特徴をまとめると、次のとおりです。
運営会社 | 株式会社ヒュープロ |
---|---|
求人職種 | 会計事務所 弁護士事務所 司法書士事務所 行政書士事務所 社労士事務所 |
雇用形態 | パート・アルバイト |
時給 | 平均1,000円~1,200円 |
分類 | 求人サイト |
取り扱っている求人数は 32件 とかなり少なめで、あまり機能していない印象を受けました。
扱っているのはアルバイト・パートの求人のみで、「エージェント」ではないため自ら求人を探して応募する必要があります。
正直なところ、もう少し良い求人サイトは他にたくさんあると思います。
「勉強しながら働ける」というのが強みのようですが、アルバイト・パートなら、一般的な事務所であれば勉強しながら働けますからね。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
Hupro(ヒュープロ)に関する質問・回答
ヒュープロの利用に関するよくある質問をまとめました。
ヒュープロの利用料金はいくらですか?
転職エージェントサービスは、すべて無料で利用できます。
これは全ての転職エージェントで同様ですが、求職者が企業に入社した後、想定年収の約30%程度を採用企業側が支払う仕組みになっているからです。
ヒュープロと他のエージェントの違いは何?
最も大きな違いは、ヒュープロは「会計事務所・税理士法人に特化した転職エージェント」である点です。
経理や人事、管理部門、士業に特化した転職エージェントはありますが、「会計事務所・税理士法人に特化した転職エージェント」は他に類を見ません。
詳しくはヒュープロの特徴で解説しています。
ヒュープロを利用する流れを教えてください。
- 公式ページから会員登録(無料)を行います。
- かんたんなプロフィール(氏名・誕生日・住所など)を入力し、登録します。(1分で完了)
- その後、遅くとも翌日までに、担当コンサルタントから連絡が入り、面談の日程調整を行います。
- 対面またはWebにより面談を行うことで、多くの求人を紹介してもらうことができます。
Huproは「最速転職」を謳っており、最短当日中に求人を入手することが可能です。
ヒュープロのログインページはどこ?
ログインページはこちらです。
https://hupro-job.com/login
登録後、ヒュープロから連絡が来ないのですが…
通常、登録後1~2営業日程度でメールまたは電話により連絡が来ます。
登録時のメールアドレス・電話番号に間違いがある可能性がありますので、登録したメールアドレスに届いているメールの内容を確認してみてください。
紹介フィー(紹介手数料)とは何ですか?
紹介フィー(紹介手数料)とは、採用企業が人材紹介会社に対して支払う手数料をいいます。
採用企業が紹介された人材を採用した際、紹介手数料として一定の金額を人材紹介会社に対して支払います。
ただし、入社後3ヶ月以内・半年以内に当該企業を退職してしまった場合、企業にアンマッチな人材を紹介したことになるため、ペナルティとして一定の金額が採用企業に返還される契約が一般的です。
紹介手数料を負担するのは採用企業であり、私たち求職者が負担することはありません。(職業安定法32条の3第2項)
ヒュープロの紹介料はいくらですか?
ヒュープロの紹介料は、契約企業によって異なるでしょう。
業界の相場は、転職者の年収の25%~35%であり、ヒュープロの紹介料もこの水準内であると考えられます。
また、紹介手数料の額は労働局に申請する必要がありますが、実務慣行上、手数料を50%以上に設定することができません。(労働局が受理しないケースが一般的)
なお、先述のとおり紹介料は全て採用企業側が負担する者であり、求職者側は完全無料でサービスを利用することができます。(職業安定法32条の3第2項)
ヒュープロは新卒者も利用できますか?
ヒュープロは転職者(中途採用)に向けたサービスのため、新卒者の利用はできません。
退会方法を教えてください。
ヒュープロの退会ページは、マイページにログインすると表示されます。
まずログイン後、最下部にある「退会はこちら」をクリックしてください。
その後表示されるフォームに退会理由を記入し、「退会する」をクリックすることで退会が完了します。


ヒュープロはどんな会社?
ヒュープロは、会計事務所・税理士に強い転職エージェントです。
いわゆる総合型ではなく、会計・税務に特化している点が大きな特徴です。
ヒュープロの流れは?
ヒュープロ利用の流れは、次のとおりです。
- ヒュープロに会員登録(1分で完了)
- ヒュープロ担当者と面談(電話面談またはWeb)
- 求人が紹介され、好きな求人に応募
- 面接対策・面接
- 内定・入社
ヒュープロは最速転職が1つの売りであり、最短、2週間で転職を決めた方がいます。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
Hupro(ヒュープロ)の利用開始~入社までの流れ
ヒュープロの利用開始から入社までの流れは、次のとおりです。
- 会員登録(1分で完了)
- ヒュープロ担当者と面談
- 求人紹介・応募
- 面接対策・面接
- 内定・入社
各プロセスを解説します。
会員登録
ヒュープロの公式サイトにジャンプし、会員登録をしましょう。




会員登録は、①メールアドレス、②パスワードのみ入力すれば終わります。
登録作業はすぐに終わり、当然、サービスは最後まで無料で利用できます。
担当者と面談
登録が終わると、すぐに担当者から連絡があり、担当者との面談の日程調整をします。
面談は、通常30分~1時間で終わります。
面談では私たち求職者の「得意なこと」「やりたいこと」「重視していること」「長期的なキャリアの方向性」など、希望を詳細に詰めることで、最適な会社・会計事務所を見つける大切なプロセスです。
仕事をされている方は時間を捻出するのが大変だと思いますが、必ず面談のために時間を作りましょう。
なお、面談はリモート形式(Zoomまたは電話)ですので、いつでも・どこでも実施できます。
求人紹介・応募
面談によって、ご自身の最適なキャリア・会社(会計事務所)の候補がいくつか見つかります。
条件に合致した求人は全て紹介してもらうことができ、通常、10社以上の求人が紹介されます。
紹介された求人の中から、条件が最も良いものを選んで応募しましょう。
なお、応募時は「履歴書」と「職務経歴書」の2つの書類が求められますが、いずれも担当者に書き方を全て教えてもらいながら作成することができます。
また、担当者からの印象が良ければ推薦文を書いてもらえるのも大きなメリットです。
面接対策・面接
ヒュープロから応募すると、多くのケースで書類選考が通るため、面接フェーズに入ります。
小さな会計事務所であれば1次面接のみで終わりますが、中堅以上の会計事務所・企業であれば、2次面接まで実施されます。
ヒュープロでは、面接を受ける前に面接対策を受けることができますので、必ず受けましょう。
面接では、具体的にその会計事務所・企業から何を質問されるのかを事前に教えてもらうことができ、面接官の性格・人柄や、どんな人が好かれるのか等、内定に直結する情報が得られます。
非常に有益ですので、必ず面接対策を受けることをオススメします。
内定・入社
面接を通過すると、内定が出ます。
複数社に応募していた方は、複数社から内定が出ることがよくありますから、内定承諾期間(1~2週間)のあいだに入社したい会計事務所・企業を選びましょう。
また、この間に「条件交渉」を行うことも可能です。
代表的なものとしては、年収交渉があります。
年収交渉やその後の事務手続きなども含め、すべてヒュープロの担当者が代理で進めてくれるので、手間がかかりません。
入社手続きが完了すると、転職先への入社日が決まり、転職活動が終了します。
ここまでのサービスを、すべて無料で受けられるのがヒュープロです。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \
Hupro(ヒュープロ)の総合評価


ヒュープロの総合評価は、次のとおりです。
- 求人数 :(10/10 )
- 情報の詳細さ :(10/10 )
- サポート力 :( 9/10 )
- 対応のスピード:( 10/10 )
- 評判・口コミ :( 9/10 )
総合評価 :(10/10 )
(参考:当サイトのランキング評価基準)
ヒュープロは、良い評判・口コミが多く、会計事務所への転職にオススメの転職エージェントであることが分かりました。
会計・税務系の求人を扱うエージェントは多いですが、その中でも「ヒュープロ」は非常におすすめできる転職エージェントです。
\ かんたん1分で登録完了 /
/ 会計事務所の求人数No.1 \