簿記3級の資格を活かせる仕事は全4種!【未経験でも働ける職種を紹介】

簿記3級を活かせる仕事「4選」を紹介します。【公認会計士・税理士監修】

公認会計士・税理士の藤沼です。

簿記3級は、コスパの高い資格として有名です。

10年以上会計業界に身を置く私自身、強く実感しています。

では、具体的にどう活用できるのでしょうか?

今回はそんな簿記3級を活かせる仕事4種について、詳しく紹介します。

汎用性が高いからこそ、全ての選択肢を知った上で比較すべきです。

内容に自信あり。
ぜひ最後まで読んでください。

この記事を書いた人


目次

簿記3級を活かせる仕事「4選」

簿記3級を活かせる仕事は、全4種あります。

簿記3級を活かせる仕事「4選」

それぞれ解説します。

会計事務所

会計事務所
求人数215件(多)
年収
専門性
就職難易度
簿記3級の活かしやすさ
(大手転職エージェントヒュープロの「簿記3級取得者」求人データ)

会計事務所は、「簿記3級取得者」向けの求人数が最も多く、かつ就職難易度も最も低いオススメの職種です。

会計事務所では、簿記の知識をフル活用し、税務のスペシャリストとして働くことができます。

文字通り、会計税務の専門家として経験を積むことができるため、会計・税務への第一歩としてオススメの職種です。

会計事務所は日本国内に2万所以上あるため、自宅から徒歩圏内で通えるケースもあります。

そのため、主婦の方やパートを探している方にも、人気の職種です。

会計事務所での仕事内容について、詳しくは次の記事内で解説しています。

経理

経理
求人数120件(中)
年収
専門性
就職難易度
簿記3級の活かしやすさ
(大手転職エージェントヒュープロの「簿記3級取得者」求人データ)

経理は、会計事務所に次いで求人数が多く、簿記3級を活かしやすい職種の1つです。

経理(一般企業)は組織規模が会計事務所よりも大きいため、人の多い職場で働きたい人にはオススメの職種です。

また、経理は会計事務所よりも残業が少ない傾向にあり、安定した働き方ができる点も魅力の1つです。

ただし、経理は(会計事務所に比べると)やや採用ハードルが高く、簿記2級まで求められるケースが多いです。

経理の仕事内容について、詳しくは次の記事内でわかりやすく解説しています。

税務会計コンサル

会計コンサル
求人数21件(少)
年収
専門性
就職難易度
簿記3級の活かしやすさ
(大手転職エージェントヒュープロの「簿記3級取得者」求人データ)

税務会計コンサルは、正直あまりオススメの職種ではありません。

というのも、簿記3級を使って転職するのが難しく、仕事の難易度もかなり高いからです。

私は会計コンサル会社で働いていましたが、周囲は公認会計士・税理士がほとんどでした。

コンサル(人にアドバイスする)という仕事ですから、高い専門知識・経験が求められるのです。

特殊な経験・関連性のある経験がある方はチャレンジしても良いですが、それ以外の方にはあまりオススメしません。

監査法人

監査アシスタント
求人数7件(少)
年収
専門性
就職難易度
簿記3級の活かしやすさ
(大手転職エージェントヒュープロの「簿記3級取得者」求人データ)

あまり知られていませんが、監査法人は超穴場でオススメです。

監査法人は、主に公認会計士で組成された組織であり、企業の会計監査を行います。

監査法人で働けるのは基本、公認会計士に限られますが、実は無資格者にも入る余地があります。

それが監査アシスタントというポジションです。

監査アシスタントは近年創設されたポジションであり、待遇が非常に良いにもかかわらず、知名度がさほど高くありません。

求められる業務内容もさほど難易度の高いものではなく、未経験者向けの求人が大半です。

監査アシスタントの仕事内容・メリット等について、詳しくは次の記事内で解説しています。

実務経験なしでも簿記3級を活かせる仕事は?

実務経験なしでも簿記3級を活かせるのは、次の職種です。

実務経験なしでも簿記3級を活かせる仕事

いずれもオススメの職種ですが、最も選択肢が多いのは「会計事務所」です。

会計事務所は、未経験者向けの求人数が多く、売り手市場ということもあり就職難易度も低くオススメです。

また、会計事務所には働きながら税理士を目指せるという大きなメリットがあり、その後大きくキャリアアップできる可能性を秘めています。

現に、会計事務所で働きながら税理士資格を取得し、独立開業される方はとても多いです。

独立を視野に入れられる職種は、会計事務所だけでしょう。

ただし1つ気を付けなければならないのが、ブラックな会計事務所の存在です。

会計事務所は組織規模が小さいため、所長によるパワハラが発生するケースが散見されます。

テキトーに事務所を選ぶと、このようなハズレの事務所に入社してしまう危険性があります。(私自身の経験談でもありますが…)

くれぐれもご注意を。

簿記3級・在宅OKの仕事はどのくらいある?

簿記3級取得者向けの求人のうち、「在宅OK」の求人を抽出し集計してみました。

在宅OK在宅不可全体
会計事務所85件130件215件
経理44件76件120件
コンサル4件17件21件
監査法人5件2件7件
(大手転職エージェントヒュープロの「簿記3級取得者」求人データ)

上記のとおり、会計事務所・経理・監査法人では、在宅ワークを認めるケースがとても多いです。

特に、近年では「電子帳簿保存法」がスタートしたことから、紙の書類を保存する必要がなくなり、会社に出勤する必要性が低下してきました。

もちろん全ての会社で在宅ワークが認められるわけではありませんが、会計税務業界は、在宅ワークを認めやすい傾向にあります。

簿記3級を活かせる仕事、給料はいくら?

簿記3級を使って転職した場合の給料は、次のとおりです。

職種地域未経験OK経験者のみ
会計事務所東京429万円555万円
その他432万円480万円
全体431万円515万円
経理東京431万円553万円
その他398万円497万円
全体419万円535万円
コンサル東京540万円636万円
その他388万円534万円
全体438万円591万円
監査法人東京435万円590万円
その他
全体435万円590万円
(大手転職エージェントヒュープロの「簿記3級取得者」求人データ)

地域・経験値によって給与水準が異なるため、上記のように細分化して集計しました。

経験値の有無によって、年収が大きく変わることが分かります。

裏を返せば、会計業界はとにかく経験さえ積めば年収を上げることのできる業界なのです。

なお、実務経験年数として求められやすい年数は「3年」です。

まずは簿記3級を使ってハードルの低い職場に転職し、3年経験を積んだら転職する、というのが最も効率よく年収を上げることのできる戦略です。

簿記3級を取っても意味ないの?

極論ですが、たまに「簿記3級を取っても意味ないのでは?」という方がいます。

これは一方で正しく、一方で間違っています。

正確には、簿記3級は会計税務への転職なら意味があるけど、会計税務以外の転職では意味がないのです。

先述した4つの職種への転職・就職では、間違いなく簿記3級が有利に働きます。

私自身も会計事務所を経営していますが、簿記3級を持っている人と持っていない人が応募してきた場合、(他が全くの同条件であれば)簿記3級を持っている人を評価します。

一方、簿記3級で学習するのは「企業会計」に関する専門知識ですから、会計・税務とは関連のない職種ではスキルを活用するシチュエーションがありません。

そのため、会計税務以外の職種への転職では、簿記3級はまったく意味を成しません。

資格は単に取得すれば良いものではなく、目的意識をもって取得すべきです。

簿記3級を取れば40代でも就職できますか?

簿記3級を取れば、40代でも就職することは可能です。

ただし、職種・地域・実務経験の有無によって難易度が異なります。

実務経験があれば、もはや簿記3級というよりも今までの経験を使って転職することができます。

一方、実務経験がない場合は難易度がグッと上がります。

経理ならほぼ不可能という水準ですが、会計事務所なら可能性はあります。

また、簿記2級・簿記1級を取得すれば転職しやすくなるか?というとこれも微妙です。

会計税務業界では「実務経験」がモノを言いますので、未経験・40代の時点で弾かれる可能性が非常に高いです。

もし40代未経験で経理などのポジションを狙うのであれば、まずは入所しやすい会計事務所で経験を積み、その後経理に転職するというルートがおすすめです。

簿記3級を活かせる仕事に関するよくある疑問

その他、簿記3級を活かせる仕事に関するよくある疑問をまとめました。


簿記3級はどのように活かすことができますか?

簿記3級は、会計系・税務系の業務に活かすことができます。

また、簿記3級は「簿記」の入門的な資格であり、簿記2級・簿記1級への入り口になります。

難易度は低いため、会計・税務系で専門性を磨きたい方がまず取り組むのが、この簿記3級資格です。

簿記三級はどのような仕事に役立ちますか?

簿記三級は、「仕訳の起票」「決算書の作成」といった仕事に役立てることができます。

そのため、「会計事務所」「経理」への就職・転職に役立ちます。

簿記を取ったらどういう職業につける?

簿記を取ると、会計・税務系の職業につけます。

具体的には、「会計事務所」「経理」「会計コンサル」「監査法人」です。

外部サイト:【経理職への転職】市場動向や必要なスキルセットを解説|てんカレ

簿記3級で経理はできますか?

はい、可能です。

ただし、簿記3級では簿記の基礎しか学習しないため、経理実務の中で知識を吸収する必要があります。

また、大会社・上場会社の経理では簿記2級以上の資格を応募時の必須項目とするケースが多いです。

経理事務はしんどいですか?

未経験者の場合、しんどいと感じるケースがあります。

なぜなら、経理は専門性の高い職種であり、初めは慣れるまでに時間がかかるからです。

外部サイト:経理事務はしんどい?まずは日商簿記3級は取得しよう|ひよっこ事務派遣

簿記3級の合格に必要な勉強時間は?

簿記3級の合格に必要な勉強時間は、100時間前後と言われます。

1日3時間の勉強を3ヶ月継続することで、取得できる計算です。

簿記3級は難易度の低い資格と言われるものの、相当程度の勉強時間をかけなければ、合格することはできません。

外部サイト:簿記3級の合格に必要な勉強時間は?初心者や社会人のための勉強法も徹底調査!|ちょびライフ

簿記3級で転職するのは厳しいですか?

職種によります。

会計事務所なら難易度は低いですが、経理になると難易度が高いです。


まとめ:簿記3級をフル活用したい人におすすめの転職エージェント

簿記3級取得者なら、Hupro1択でしょう。

なぜならHuproは、会計税務に完全特化した大手エージェントであり、会計事務所・経理の求人数がNo.1だからです。

簿記3級を活かして転職するには、会計業界特有の専門知識が必要です。

ぜひ会計税務に強い転職エージェントを活用し、効率的に情報収集してください。

\ かんたん1分で登録完了 /

/ 会計事務所の求人数No.1

目次