藤沼会計事務所、所長の藤沼です。
私の事務所でも税務スタッフを募集していますが、時折、「業界未経験」かつ「資格なし」でご応募されてくる方がおられます。
もちろん、この経歴だけで即不採用…とするわけではありませんが、正直採用するにはかなり厳しい印象があります。
しかし、実際に面接をしてみると「採用しても良いかも」と感じることがあるのもまた事実です。
そこで今回は、「未経験・資格なし」の方でも税理士事務所に就職する手法を紹介します。
採用者目線でお話するので、きっと参考になるはずですよ。
この記事で分かること
- 未経験者が面接でアピールすべきポイントは5つある
- 「英語力」「システムの知識」など、専門的なスキルがあると優遇される
- 未経験1年目は覚えることが多いため、誰でも大変さを感じる
- 組織に順応できない人は敬遠されやすいため、面接では素直さを見せると良い
- 必ず、応募時は会計事務所に強い転職エージェントを使うべき
\ 会計事務所の求人数No.1! /
/ かんたん1分で登録完了 \
「未経験・資格なし」でも税理士事務所に就職する手法【6選】
未経験・資格なしで税理士事務所に就職する際の手法は、次のとおりです。
いずれも、面接時の自己PRの際や、履歴書の自己紹介・自己PR欄にてアピールしましょう。
もちろん、全てをこなしたからと言って必ず内定が出るわけではありません。
しかし、評価を上げるための重要ポイントが詰まっていますので、以下それぞれ詳しく解説します。
税務業界への情熱をアピールする|やる気がある人の方が採用したくなる
これは必須でしょう。
今まで税理士事務所・税理士法人で働いた経験がなく、資格の学習もしたことのない方の場合、どうしても「実際に働いてみたらイマイチ自分には合わなかった…」なんてことが起き得ます。
これは採用する税理士事務所側にとってもリスクであり、当然「採用してもすぐ辞められてしまったら困る」と考えます。(採用コストは皆さんが想像する以上に大きいです。)
そのため、そのような懸念を払しょくするためのアピールとして、「税務業界への情熱」をアピールすると良いでしょう。
税務業界でこれから頑張りたいという意気込みを伝えることで、応募者のやる気を図り知ることができ、資格なし・未経験者であっても採用しやすくなります。
「ゆくゆくは税理士を目指したい」といったアピールも良いでしょう。
もちろん、嘘を付いてくださいと言っているわけではありません。 しかし、数ある職種の中から「税理士事務所」を選んだということは、必ずご自身なりの理由があったはずです。
自分がなぜ税務業界を選択したのか。深く考え分析することで、その情熱を言語化できるようになるはずです。
一般事務も兼務することをアピールする|何でもやります!という姿勢
税理士事務所での仕事は専門性が高く、学習経験・実務経験のない方が初めから1人でバリバリ働くことは、まず不可能だと思います。
そのため、初めのうちは先輩職員・税理士らに教わりながら、少しずつ仕事を覚えていきます。
しかし、そればかりでは時間が教育に奪われてしまい、先輩職員・税理士らの業務が進まなくなってしまいます。 そこで、(誰でもできるような)雑務を積極的に受ける姿勢が大切になります。
税務業界へのアピールだけをしていると、どうしても「雑務にも積極的に関与してもらえるかな?」と不安視させる可能性がありますから、ぜひ「何でもやります!」という姿勢をアピールしてみて下さい。
体力・ストレス耐性をアピールする|繁忙期も乗り越えられる?
私たちが未経験者を採用する場合の不安要素の1つに、「繁忙期に耐えられるだろうか?」という不安要素があります。
というのも、税理士事務所の繁忙期は12月~5月と長く、ここで体調を崩されてしまうと少ない人員で業務を回さなければならないのです。(参考記事:税理士の繁忙期はいつ?どのくらい忙しい?【税理士所長が解説】)
実務経験のある方であれば税理士事務所での忙しさに対する理解がありますが、未経験者の方は事前のイメージができていないケースが多く、採用者側としては心配になる要素の1つです。
そのため、「繁忙期にも頑張れる体力・ストレス耐性があること」は、大きなアピール要素になります。
素直に吸収する姿勢を見せる|謙虚さがなければ成長はない
税理士事務所で未経験者の方を採用する場合、「素直さ」もかなり見るポイントの1つです。
税理士事務所での仕事(主に、税理士補助)は専門知識が必須であり、自己流で遂行することはできません。
特に、簿記・税法の知識がない方は、先輩職員・税理士から教わりながら進める必要があり、仕事において「素直さ」「謙虚さ」が求められます。
そのため、専門知識・実務スキルを吸収する「素直さ」「謙虚さ」をアピールすることをオススメします。
明るさをアピールする(ただしキャラクターにもよる)
その人のキャラクターにもよりますが、私は「明るい人」なら採用したくなります。
というのも、税理士事務所は比較的小規模な組織が多いため、明るい人が1人いるだけで事務所内の雰囲気がパッと明るくなるのです。
税理士事務所での仕事は、基本的に1人で黙々と作業することが多いため、必然的に会話の数が少なくなります。 下手すると「あれ?今日1日誰とも話さずに終わったな…」なんてこともあります。
だからこそ、明るい方の存在はとても助かります。
無理して明るくなる必要は全くありませんが、元気さ・明るさはアピールの武器になりますよ、というお話でした。
絶対に「会計事務所に強い転職エージェント」を利用する
「未経験・資格なし」で応募する際は、絶対に会計事務所に強い転職エージェントを使うべきです。
なぜなら、転職エージェント経由で応募することにより、エージェントから「推薦文」を書いてもらうことができ、内定率がグッと上がるからです。
私は会計事務所の所長としてスタッフの採用をしていますが、直接応募してくる人はまず採用しません。なぜなら、書類を見てもどんな人なのかよく分からないからです。
一方エージェントからの応募では、エージェント担当者が「推薦文」を書いてくれるため、どのような人物かがよく伝わります。
また、ある程度担当者がスクリーニングをかけた上で「問題ない」と判断した人が応募してくるため、少なくとも書類選考はかなりの割合で通過させます。
求職者の方々は、こうした裏事情を知らずに直接応募される方が多く、これは非常に勿体ないです。
ただでさえ、「未経験・資格なし」の方は内定可能性が低いのですから、絶対に転職エージェントを使うべきです。
ただし、転職エージェントには種類があります。
必ず「会計事務所に強い転職エージェント」を使うべきです。
「未経験・資格なし」でも次のスキルがあると税理士事務所で優遇される
上述の手法に加えて、次のスキルを持ち合わせている方は、各スキルを強みとしてアピールできます。
- 英語力
- ITに関する知識
- M&Aに関する知識
- コミュニケーション能力
上記のスキルは、特定業種のクライアントや会計ソフト等と親和性があるため、重宝される可能性があります。
もちろん、全ての税理士事務所で必要とされるわけではないため、事前にその税理士事務所の求める人材・サービス内容をリサーチする必要がありますが、うまくフィットしていれば積極的にアピールしましょう。
※ 逆に、求められていないスキルをアピールしてしまうと、コミュニケーション能力が低い・研究不足と判断される可能性がありますので、事前に転職エージェント担当者から詳細をヒアリングしましょう。
未経験者で税理士事務所に入ると初めは「きつい」と感じるでしょう
正直、未経験者にとって税理士事務所は(初めのうちは)きついと感じるでしょう。
これは、税理士事務所での仕事が「各クライアントのビジネスに深くかかわること」そして「処理に高い専門性が要求されること」が理由です。
ビジネスにあまり触れていない方には、初めのうちは「契約書を読む」「請求書を見る」といったことも真新しく、慣れないはずです。
また、仕事内容の代表例となる「仕訳入力」は簿記・税法の専門知識を必要とするため、自己学習もある程度必要です。
しかし、それ以上に得るものが大きく、特に1年目は大きな成長を実感するはずです。
その他、経済新聞が読めるようになったりと、仕事での成長を実感できますから、ビジネスマンとしての自信も身に付くでしょう。
そしてゆくゆくは、税理士を目指せるようになるのもこの仕事の魅力の1つです。
「未経験OK・資格なしOK」の税理士事務所の求人例
「未経験OK」かつ「資格不問」の税理士事務所の求人を紹介します。
かなり数が多いため、ここでは一部ピックアップしての掲載です。
「未経験OK」かつ「資格不問」の税理士事務所の求人例
年収400~700万の求人
大半の求人が「年収350万以上」での募集であり、実務経験がなく資格すらなくとも、比較的好待遇で雇用されることが分かるでしょう。
そうなんです。
税理士事務所業界はず~~~~っと人手不足。
未経験・資格なしでも採用されやすいのです。
「未経験・資格なし」で税理士事務所に就職する際のよくある疑問
その他、未経験・資格なしで税理士事務所に就職する際のよくある疑問をまとめてみました。
税理士事務所に新卒で入るのは難しいですか?
いいえ、そんなことはありません。むしろ新卒なら、他の業種に比べて入社しやすいと思います。
税理士に向いている人の性格は?
独立に興味のある方や、企業等のビジネスに興味のある方は、税理士に向いています。
税理士は多くの経営者と関わり、各企業のビジネスを理解した上で税務申告を請け負うため、「経営に興味がある」という方は税理士に向いているでしょう。
また、税理士資格があると独立がしやすいため、独立志向のある方にも向いています。
税理士補助未経験者の仕事内容とは?
未経験・資格なしの方の場合、まず「会計ソフトへの仕訳入力」という作業が基本になります。
やや聞きなれない言葉だと思いますが、「簿記」という専門的なルールに則り、取引を会計ソフトに入力していく作業です。 全ての取引は、簿記のルールによって会計ソフトに入力されます。
税理士補助の仕事内容について、詳しくは税理士補助の仕事内容を解説します。【税理士所長による監修】の記事で解説しています。
税理士補助に向いている人・向いていない人の特徴は?
税理士補助に向いている人の特徴は、次のとおりです。
- 協調性のある人
- 細やかな性格の人
- ルーティンワークの得意な人
- 使命感・責任感のある人
- 税理士を目指している人
黙々と作業するイメージのある税理士補助の仕事ですが、意外とコミュニケーション能力は求められます。
また、逆に「税理士補助に向いていない人」もいますから、注意が必要です。
続きは税理士補助に向いてる人の特徴は?の記事内で詳細解説しています。
逆に税理士事務所はこんな人を採用したくない
あくまで私目線ですが、こんな人は「あまり採用したくないな」と感じてしまいます。
賛否はあると思いますがあくまで私目線での感じ方ですので、失敗を避けるための参考情報としてご活用ください。
それぞれ解説します。
元気のない人|会計事務所の雰囲気が暗くなるので採用したくない
どこか元気のない人は、できれば採用したくないなと感じてしまいます。(寡黙な方や真面目な方がNGというわけではなく、気力・覇気のない方です。)
というのも、元気がない方は繁忙期が乗り切れるか心配ですし、何より事務所の空気に馴染めず、事務所の雰囲気に悪影響を与えてしまうのでは…?と感じてしまうからです。
税理士事務所の多くは組織が小さく、スタッフ一人が組織環境に与える影響は、意外と大きいです。
そのため、私なら元気があって組織を明るくしてくれるような方を、積極的に採用したいなと感じます。
我が強すぎる人|事務所内のコミュニケーションで摩擦が起こるリスク
私が未経験者を採用するなら、「我が強すぎる人」はまず採用しません。
そもそも税理士事務所での仕事は専門性が高いため、いかに職員から仕事の仕方を聞き、覚え、吸収してスキルアップできるかが求められます。
そんな中、教えていない方法・自己流で仕事を進められてしまうと、どうしてもミスが増えたり非効率になることが多いのです。
我の強さは「やる気」の裏返しでもあると思いますが、教育マニュアル等が十分に整っていない傾向にある税理士事務所では、所長が「自分たちの事務所のやり方に合わせてほしい」と考えるものです。
そのため、素直さ・謙虚さをアピールすることが大切であると感じます。
直接応募してきた人|エージェント経由でない人は落とされやすい
全ての税理士事務所に当てはまる訳ではないと思いますが、私は直接応募されてくる方はあまり採用したいと感じません。
というのも、転職エージェントを経由せずにご応募されてくる方は、お人柄や志望度・状況が分からない(=スクリーニングがされていない)ため、採用活動に時間をあまりかけたいと感じないのです。
転職エージェント経由であれば、各担当者が求職者を精査し、私たちが求めている人材をうまくマッチングしてくれています。そのため、面接をダブルチェック(?)でき、ミスマッチな人材を採用するリスクが減らせます。
もちろん、ご応募されてくる方の中には優秀な方もきっとおられるはずですが、採用する税理士事務所側にとっては採用面接自体もコストであり、また採用した後に教育コストも多くかかることから、できるだけ失敗をしたくないのです。
なので、私は必ず転職エージェントを利用して応募されることをオススメします。
【比較表】会計事務所に強い!おすすめの転職エージェント
ヒュープロ (Hupro) | MS-Japan | 人材ドラフト | ジャスネット キャリア | マイナビ 税理士 | |
---|---|---|---|---|---|
総合評価 | ( 10/10 ) | ( 9/10 ) | ( 7/10 ) | ( 6/10 ) | ( 6/10 ) |
求人数 | 約 5,500 件 | 約 1,300 件 | 約 1,000 件 | 約 800 件 | 約 600 件 |
対象年代 | 20代~40代 | 20代~50代 | 20代~50代 | 20代~30代 | 20代~30代 |
設立 | 2015年 | 1990年 | 2000年 | 1996年 | 1973年 |
資本金 | 2億2740万円 | 5億8600万円 | 3400万円 | 3800万円 | 21億210万円 |
得意領域 | 会計事務所 税理士法人 | 経理 会計事務所 | 会計事務所 | 士業全般 | 税理士 |
特徴 | 求人数No.1 | 管理部門に強い | ややマイナー | 士業向け | 税理士向け |
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
評判・口コミ | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる | 評判をみる |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
会計事務所に応募するなら、ヒュープロが最もおすすめですです。
なぜなら、ヒュープロは唯一の税理士事務所専門の大手エージェントであり、求人数がNo.1だからです。
以上、「未経験・資格なし」で税理士事務所に就職する手法を、採用者目線でつらつらと書いてみました。
上記比較表をご参考に、ぜひ自分に合った転職エージェント使ってください。
\ 会計事務所の求人数No.1! /
/ かんたん1分で登録完了 \