【USCPA向け】アビタス転職の評判・口コミを集めてみた。

【USCPA向け?】アビタスキャリアの評判・口コミを集めてみた。

公認会計士・税理士の藤沼です。

会計系での転職を考えている方にとって、「転職エージェント選び」は悩みどころです。

そこで今回は、USCPA向けの転職エージェント アビタスキャリア の評判・口コミを紹介します。

この記事を書いた人

1986年生まれ(37歳)
公認会計士税理士

2014年 EY新日本監査法人 入社
2018年 中堅コンサル事務所 入社
2019年 藤沼会計事務所 開業
2020年 アカウントエージェント株式会社 代表


USCPAに強い転職エージェント【TOP3】

MS-Japanヒュープロアビタス
MS-Japan
アビタス
USCPA向け
の求人数
非常に多い非常に多い少ない
対象年代20代~50代20代~50代20代~50代
対応エリア全国全国全国
設立1990年2015年1995年
資本金5億8600万円2億2740万円7000万円
対象者会計・税務全般経理・会計事務所USCPA
得意領域・経理   
・監査法人 
・コンサル 
・内部監査 
・会計事務所
・経理   
・会計事務所
・監査法人 
・経理  
・コンサル
・監査法人
特徴求人数最多会計事務所に強い規模が小さい
総合評価
評判・口コミ評判を見る評判を見る評判を見る
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
MS-Japanヒュープロアビタス
MS-Japan
アビタス
USCPA向け
の求人数
非常に多い非常に多い少ない
対象年代20代~50代20代~50代20代~50代
対応エリア全国全国全国
設立1990年2015年1995年
資本金5億8600万円2億2740万円7000万円
対象者会計・税務全般経理・会計事務所USCPA
得意領域・経理   
・監査法人 
・コンサル 
・内部監査 
・会計事務所
・経理   
・会計事務所
・監査法人 
・経理  
・コンサル
・監査法人
特徴求人数最多会計事務所に強い規模が小さい
総合評価
評判・口コミ評判を見る評判を見る評判を見る
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
目次

アビタスキャリアとは?

アビタスキャリアとは?

アビタスは、「USCPA」の転職に特化した転職エージェントです。

主なサービスの概要は、次のとおりです。

アビタスの主なサービス概要

1. 求人検索機能
2. キャリアカウンセリング
3. スカウトサービス
4. 履歴書・職務経歴書の添削
5. 面接対策
6. 条件交渉の代行
7. 利用料無料

上記のとおり、アビタスは一般的な転職エージェントに求められるサービスの基準を満たしています。

次に、他の転職エージェント・転職サイトと比較するために、アビタスの専門分野・特徴を解説します。

① 専門分野・特徴

先述のとおり、アビタスキャリアの専門分野は「USPCA」です。

なお 後述しますが、USPCA以外にも「公認会計士」「CIA(公認内部監査人)」「CISA(公認情報システム監査人)」の転職の支援もしており、「USCPA専門」という訳ではありません。

ただし、ドメイン名(https://USCPA転職.com)からも分かるとおり、求人の中でもUSPCA向け(USCPA合格者向け)のエージェントであると言えるでしょう。

② 求人数

アビタスの求人数

実際にア、アビタスの求人数を数えてみました。

アビタスの保有する求人数

  • 東京  :333件
  • 東京以外: 74件
  • 合計  :407件

(調査日現時点)

「会計系全体の求人数」としては少なめですが、「USCPA向けの求人数」としては、多いほうです。

また、地方の求人数はやや少なく、都心の求人に集中している傾向が見られました。

③ その他 概要

その他、アビタスの基本情報は次のとおりです。

運営会社株式会社アビタス
設立年1995年7月27日
資本金7,000万円
本社〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15階
支社〒151-0053
大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー21階
関連会社
関連サービス
分類転職エージェント

アビタスキャリアを運営するのは、USCPAの方ならお馴染み「国際資格の専門学校アビタス/Abitus」を運営する、株式会社アビタスです。

(設立は1995年ですが、転職エージェント事業は2000年よりスタートしています。)

アビタスは、人材紹介事業者としての歴史はまだ浅く、規模も(他社に比較すると)まだ小さな組織です。

次に、アビタスを利用した方による評判・口コミを見てみましょう。

アビタスの良い評判・口コミ

アビタスの良い評判・口コミ

実際にアビタスを利用した方に、アンケート調査を実施しました。

なお、アビタスは(他の転職エージェントに比べると)利用者が少なく、評判・口コミ数もあまり多くありませんでした。

まず「良い評判・口コミ」から見てみましょう。

① 受験生に親身になってくれる

USCPA3科目合格者Aさん(30歳)の口コミ
USCPA3科目合格者Aさん(30歳)の口コミ
Aさん
(匿名)

プロフィール

  1. 年齢  :30歳(転職時)
  2. 保有資格:USCPA3科目合格者
  3. 転職先 :経理 → 上場経理
  4. 評価  :( 3.0 )

評判・口コミ

働きながらアビタスで勉強し、3科目合格した時点で転職活動をスタート。受験生時代に利用していたアビタスの転職サービスを利用した。
利用した感想としては、アビタスは受験生の悩みを理解していると感じた。
特に私たち受験生には「働きながら勉強ができる環境なのか」という点が重要になるが、転職サポートの際、常にこの視点を理解して企業を紹介してくれた。
ただし、アビタスにはBIG4の求人が多いものの、BIG4では働きながら勉強をするのはかなり厳しい。
そのため、他の転職エージェントから紹介された経理職に転職した。

② 面接対策が具体的だった

公認会計士試験合格者Bさん(32歳)の口コミ
公認会計士試験合格者Bさん(32歳)の口コミ
Bさん
(匿名)

プロフィール

  1. 年齢  :32歳(転職時)
  2. 保有資格:公認会計士試験合格者
  3. 転職先 :大手監査法人 → 中小監査法人
  4. 評価  :( 3.0 )

評判・口コミ

中小監査法人への転職を考え、いくつかの転職エージェントに登録し、その中の1つがアビタスだった。
BIG4で6年ほど働いていたため、業界に関する知識は十分であったが、転職活動が不安だったため「面接対策」という点に重きを置いていた。
この点、アビタスは監査法人面接対策が良かったと感じた。
実際に面接を受ける前に想定問答をできたため、安心して選考に進むことができた。
ただ、会計士の転職市場は売り手であることから、そこまで盤石に体制を整える必要もなかったと感じた。

③ 目指すべき転職先が明確になった

Twitterでは、次のような良い口コミが見つかりました。

アビタスの転職エージェントと話して目指すところがはっきりした。 他のエージェントとも話したけどUSCPA合格者をたくさん企業に送ってるだけあって一番参考になった。

他の転職エージェントでもそうですが、転職サポート時には必ず「キャリアカウンセリング」を受けることになります。

アビタスはUSCPAの利用者が多いことから、キャリアカウンセリングにより「目指すべき目標が明確になった」という方は多いでしょう。

アビタスの悪い評判・口コミ

アビタスの悪い評判・口コミ

続いて、アビタスの「悪い評判・口コミ」を見てみましょう。

※ 掲載されている口コミは、あくまで個人の感想です。

① 希望する業種の求人が少なかった

USCPA資格保有者Cさん(34歳)の口コミ
USCPA資格保有者Cさん(34歳)の口コミ
Cさん
(匿名)

プロフィール

  1. 年齢  :34歳(転職時)
  2. 保有資格:USCPA
  3. 転職先 :上場経理 → 外資コンサル(FA)
  4. 評価  :( 2.0 )

評判・口コミ

USCPAとしてキャリアアップするため、経理以外の職種への転職を考えてアビタスを利用した。
元々は「監査法人」という選択も考えていたが、監査の先のキャリアは幅が広がらないため、コンサルへの転職を志望。
正直、アビタスにはコンサル系求人が少ないと感じた。
良い求人が紹介してもらえる可能性もあるので、途中までは求人をチェックしていたが、他のエージェントから紹介される求人で良いものがあったため、そちらで転職を決めた。
とはいえUSCPAに強い転職エージェントは少ないため、利用によるメリットはあったと思う。

② 希望していない求人を紹介された

CIA資格保有者Dさん(35歳)の口コミ
USCPA資格保有者Cさん(34歳)の口コミ
Dさん
(匿名)

プロフィール

  1. 年齢  :35歳(転職時)
  2. 保有資格:CIA
  3. 転職先 :経理 → 内部監査
  4. 評価  :( 2.0 )

評判・口コミ

CIA資格取得後、すぐに転職をスタートした。
CIA向けの転職エージェントはかなり少ないが、アビタスはCIAにも対応しているとのことだったので利用した。
前職では経理をしながら内部監査との連携もあり、転職先としては内部監査ポジションを希望した。
しかし、登録後の初回面談ではなぜか経理職ばかりを紹介され、理由も分からなかったため困惑した。
おそらく求人が無いからなのだと思うが、できれば理由を言ってほしかった。

③ 担当者の理解度が浅いと感じた

公認会計士Eさん(34歳)の口コミ
USCPA資格保有者Cさん(34歳)の口コミ
Eさん
(匿名)

プロフィール

  1. 年齢  :34歳(転職時)
  2. 保有資格:公認会計士
  3. 転職先 :大手監査法人 → 上場経理
  4. 評価  :( 2.0 )

評判・口コミ

修了考査合格後、BIG4からの転職を考えてアビタスを利用した。
今まで就職活動をまともに経験したことがなく、また監査法人以外の職種を経験したこともなかったため、転職には様々な不安があった。
転職エージェントには、キャリアカウンセリングを含めて総合的なサポートを期待していたが、アビタスには少し不安を感じた。
というのも、担当してくれた方が若い方であまり業界の理解度が足りていないのでは…と感じたからだ。
人によって違うとは思うが、私は序盤から不安感が続いたため、徐々にアビタスを利用しなくなった。

④ 選択肢の幅が狭い

Twitterを見てみると、かなり具体的でネガティブな口コミが検出されました。

USCPA が未経験でM&A業界に転職しようとする場合、アビタスを使うのは絶対避けるべき。 3回ほど担当を変えて相談したが投資銀行は求人すらなく、FASは「未経験は厳しいのでまずは監査法人がおすすめ」の一点張り。

他にもいくつか検出されましたが、アビタスでは「監査法人」の求人しか紹介されなかった、という口コミが複数ありました。

私自身もUSCPAと協業する機会がありますが、USCPA資格は、監査法人でも十分に活かせると思います。

たとえば、IFRS経理や外資系国内子会社経理、IFRS導入のコンサルティングなど、選択肢は監査法人以外にもあります。

たしかに、監査法人に転職させるのが手っ取り早いとは思いますが、もう少し幅広いキャリアを提供してあげても良いのでは…と思います。

⑤ キャリア相談には年齢制限あり

こちらもTwitterでの口コミから、「年齢制限」に関するツイートです。

採用者側が年齢制限を設けるケースは一般的(ただし、公表すると労基法違反となるため公表はされない)です。

しかし、アビタスではキャリアセミナー自体にも年齢制限を設けている(?)ようです。

アビタスを利用するメリット

アビタスを利用するメリット

アビタスを利用するメリットは、次のとおりです。

アビタスキャリアを利用するメリット
  1. USCPAの合格実績が多い
  2. 求人の網羅性を高めることができる
  3. 監査法人とのコネクション

それぞれ、簡単に解説します。

① USCPAの合格実績が多い

① USCPAの合格実績が多い

ご存じのとおり、アビタスはUSCPAの合格実績が多いです。

合格者がそのままアビタスを利用し転職するケースもあるため、USCPAの転職市場に関するナレッジを利用することができるでしょう。

そのため、USCPAの方が利用する際には、安心感をもって利用することができるでしょう。

② 求人の網羅性を高めることができる

② 求人の網羅性を高めることができる

アビタスでは、求人数自体は少ないものの、他の転職サイト・転職エージェントでは扱っていない求人を保有してる可能性もあります。

効率はやや落ちますが、「求人を全て網羅したい」という方には 併用するメリットがあるでしょう。

③ 監査法人とのコネクション

③ 監査法人とのコネクション

USCPAのオーソドックスな転職先に「監査法人」があります。

アビタスで合格したUSCPAが監査法人でディレクター等のポジションに就いているケースもあることから、アビタスと監査法人には一定のコネクションがあります。

このことから、アビタスは特に監査法人の内情の理解度が高いと言えるでしょう。

アビタスを利用する際の注意点

アビタスを利用する際の注意点

アビタスを利用する場合、次の点に注意する必要があります。

アビタスキャリアを利用する際の注意点
  1. USCPA以外の求人が少ない
  2. 比較的若手のメンバーが担当する
  3. 受験生向け求人が少ない

それぞれ、簡単に解説します。

① USCPA以外の求人が少ない

① USCPA以外の求人が少ない

後述しますが、「アビタスにはUSCPA向け以外の求人」がかなり少なめです。

このため、USCPA以外の方にはあまりオススメすることができません。

なお、「USCPA科目合格者」の方向けの求人数も少なめです。

② 比較的若手のメンバーが担当する

② 比較的若手のメンバーが担当する

先述の評判・口コミ、またHPのコンサルタント紹介を見ると分かりますが、アビタスのキャリアコンサルタントは年齢層がやや若めです。

そのため、満足のいくサポートを受けられない可能性があります。

もちろん、サポート力は各コンサルタントによっても異なりますが、「信頼できるベテランコンサルタントに対応してほしい」という方にはあまりオススメできません。

③ 受験生向け求人が少ない

③ 受験生向け求人が少ない

アビタスには「USCPA向け求人」は多いものの、「受験生向け求人」は少ないです。

これは、アビタスが有する求人の多くがBIG4(大手監査法人・大手税理士法人)の求人であることに起因します。

私もEYで働いていたので分かりますが、BIG4は基本的に激務であり、働きながら勉強することに適した環境ではありません。

USCPA科目合格者の方は、後程ご紹介する、他の転職エージェントを利用されるべきだと感じます。

アビタスで取り扱っている求人

アビタスで取り扱っている求人

実際にアビタスの求人検索システムを利用し、取り扱っている求人数・種類を集計してみました。

結果は次のとおりでした。

対応職種コンサルティング会社
 FAS / その他会計アドバイザリー / 内部統制 / フォレンジック / IPOコンサル

事業会社
 経理部・財務部 / 内部監査 / 経営企画部 / ベンチャー / CFO

会計事務所・税理士法人
 税務顧問・記帳代行 / 国際税務・海外進出支援

監査法人
– 大手監査法人 / 中小監査法人

その他
対応資格USCPA / USCPA科目合格者 / 公認会計士 / CIA / CISA
対応エリア
北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
対応雇用形態正社員 / 契約社員 / 業務委託

(調査日現時点)

アビタスで取り扱っている求人は、「関東圏」及び「関西圏」に集中しており、その他の地方求人がほとんどありません。

また、全体としては「英語力」を求める求人が多い傾向にありました。

アビタスをオススメできる人

アビタスをオススメできる人

アビタスは、次の方にオススメです。

アビタスの利用をオススメできる人
  1. USCPAの方
  2. 気軽に求人動向を知りたい方

それぞれ解説します。

① USCPAの人

① USCPAの人

アビタスはUSCPAの転職で有名ですが、求人数も全エージェント中5番目に多い結果でした。

USCPA向けの転職エージェントは多くないため、(あくまで保険的に)利用しても良いでしょう。

② 気軽に求人動向を知りたい人

② 気軽に求人動向を知りたい人

求人を眺めるだけなら、アビタスはすぐに利用できます。

「今すぐ転職する気はないけど、求人を眺めてみようかな」という方は、利用しても良いでしょう。

ただし、重要な情報(残業時間の平均や、離職率、選考プロセスなど)はモザイクがかかっており、実際に登録しなければ閲覧することができません。

重要な情報を知りたい方は、登録し、アビタスとの面談を受ける必要があります。

アビタスをオススメできない人

アビタスをオススメできない人

次の方には、アビタスはあまりオススメできません。

アビタスの利用をオススメできない人
  1. 会計士・USCPA以外の方
  2. 多くの求人の中から選びたい方
  3. 幅広いキャリアを知りたい方

それぞれ解説します。

① 会計士・USCPA以外の人

① 会計士・USCPA以外の人

先述のとおり、アビタスには「会計士・USCPA以外」の求人はほとんどありません。

そのため、会計士・USCPA以外の方は、利用すべきではありません。(時間をムダにする可能性大)

税理士や簿記資格などを活かして転職をされたい方は、その他の転職エージェントを利用するべきです。

② 多くの求人の中から選びたい人

② 多くの求人の中から選びたい人

会計士・USCPAの方であっても、「多くの求人の中から選びたい」という方は、その他のエージェントも併用すべきかもしれません。

なぜなら、そもそも求人数全体が少ないからです。

少ない母集団から探すよりも、多くの母集団の中から探す方が「自分に合った求人」の見つかる確率は高いです。

③ 幅広いキャリアを知りたい人

③ 幅広いキャリアを知りたい人

先述の評判・口コミにもありましたが、アビタスの求人は職種が偏っており、基本的に「監査法人」の求人を紹介されることになります。

しかし、USCPAや会計士の転職先は監査法人だけでなく、非常に幅広いキャリアを選択することができます。

監査法人以外にも、幅広い視点でキャリアを選択したい方には、アビタスはオススメできないでしょう。

【比較表】アビタスとよく比較される他のサービス

USCPAに強い転職サービスは、アビタスの他にMS-Japanヒュープロがあります。

いずれも「経理」「会計事務所」「コンサル」「監査法人」を中心に取り扱っている転職エージェントですので、分かりやすく比較してみました。

アビタスとよく比較されるサービス

MS-Japanヒュープロアビタス
MS-Japan
アビタス
USCPA向け
の求人数
非常に多い非常に多い少ない
対象年代20代~50代20代~50代20代~50代
対応エリア全国全国全国
設立1990年2015年1995年
資本金5億8600万円2億2740万円7000万円
対象者会計・税務全般経理・会計事務所USCPA
得意領域・経理   
・監査法人 
・コンサル 
・内部監査 
・会計事務所
・経理   
・会計事務所
・監査法人 
・経理  
・コンサル
・監査法人
特徴求人数最多会計事務所に強い規模が小さい
総合評価
評判・口コミ評判を見る評判を見る評判を見る
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
MS-Japanヒュープロアビタス
MS-Japan
アビタス
USCPA向け
の求人数
非常に多い非常に多い少ない
対象年代20代~50代20代~50代20代~50代
対応エリア全国全国全国
設立1990年2015年1995年
資本金5億8600万円2億2740万円7000万円
対象者会計・税務全般経理・会計事務所USCPA
得意領域・経理   
・監査法人 
・コンサル 
・内部監査 
・会計事務所
・経理   
・会計事務所
・監査法人 
・経理  
・コンサル
・監査法人
特徴求人数最多会計事務所に強い規模が小さい
総合評価
評判・口コミ評判を見る評判を見る評判を見る
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

正直なところ、USCPAの方が転職する場合は、MS-Japanを選ぶべきだと思います。

もちろんアビタスも良いサービスだとは思いますが、元々エージェント事業が本業ではないため、どうしても求人数が少ないという大きな欠点が拭えません。

上記比較表をご参考いただき、利用目的にあわせて転職エージェントを使い分けましょう。

USCPAにおすすめの転職エージェントランキング

アビタスの総合評価

アビタスの総合評価

アビタスの総合評価は、次のとおりです。

アビタスの評価
  1. 求人数    :( 5/10 )
  2. 情報の詳細さ :( 8/10 )
  3. サポート力  :( 7/10 )
  4. 対応のスピード:( 10/10 )
  5. 評判・口コミ :( 8/10 )

  総合評価    :( 6/10 )

(参考:当サイトのランキング評価基準

アビタスの利用を考えている方は、必ず、他の転職エージェントとの併用も検討しましょう。

資格者ごとに有用な転職エージェントをまとめていますので、ご参考ください。

目次