簿記におすすめの電卓!厳選5選【公認会計士の私が実際に使った感想】

簿記検定におすすめの電卓!厳選5選

公認会計士・税理士の藤沼です。

簿記受験生時代から今に至るまで、電卓を使い続けて15年が経過しました。

今まで多くの電卓を買い替えてきたため、電卓のプロであると自負しています。

そこで今回は、そんな私がおすすめできる簿記用の電卓を紹介します。

どこぞのコタツ記事とは違い、私はこの15年間で多くの電卓を使い続け、もちろん簿記検定試験でも電卓を使ってきました。

本記事は、どこよりも参考になる自信があります。

なお、記事末尾では 簿記で使えるおすすめの電卓10選【比較表】 を掲載しましたでの、比較して選びたい方は最後までご覧ください。

この記事を書いた人

目次

簿記検定におすすめの電卓【厳選5選】

日商簿記検定試験におすすめの電卓を、5つ厳選しました。

それぞれ解説します。

【1位】シャープ EL-G37|簿記検定のために開発された専用電卓

評価項目内容評価
総合評価99.23点
(100点満点)
価格約5,500円
重量202g
サイズ幅112mm
奥行181mm
厚さ35mm
桁数12桁
液晶傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

シャープEL-G37は、簿記検定の受験に1番オススメの電卓です。

簿記検定試験のためにシャープが特別開発した電卓だけあって、簿記受験に必要な機能が全て揃っています。

私自身も受験生時代はずっとこの電卓を使っており、簿記3級・簿記2級・簿記1級・税理士科目・公認会計士試験に合格しました。
操作感が素晴らしいです。

価格は5,500円と決して「安い」とは言いませんが、コストパフォーマンスは非常に高く、お値段以上の価値があります。

特にこだわりがない方は、この電卓1択です。


【2位】カシオ JS-20DC|早打ちにこだわった本格実務電卓

項目内容評価
総合評価98.46点
(100点満点)
価格約7,000円
重量210g
サイズ幅107mm
奥行174.5mm
厚さ24.2mm
桁数12桁
液晶傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

カシオ派の方なら、この電卓が1番おすすめです。

こちらも簿記検定試験に必要な機能が全て揃っており、これを選べば間違いありません。

1つ難点を挙げるとするなら、価格が約7,000円とやや高めの点でしょう。

カシオ製の電卓でもう少し安いものを探している方には、後述のカシオ JF-120GT-Nをおすすめします。


【3位】シャープ EL-N942X|入力スピードを極めた実務電卓

項目内容評価
総合評価97.69点
(100点満点)
価格約3,300円
重量202g
サイズ幅112mm
奥行181mm
厚さ35mm
桁数12桁
液晶傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

この電卓には、日数計算機能がないという欠点があります。

簿記3級・簿記2級・簿記1級試験では、利息の日割り計算が問題として問われるケースがあります。

その際、「日数計算機能」がないと自力で日数を計算する必要があり、やや不便さを感じます。

この他に簿記検定受験で必要になる機能は全て備わっていますので、安い電卓を探している方にはオススメの電卓です。

ただし、人気の電卓ですので周囲と被ることが多いです。

実務の現場でも、非常によく見かける電卓です。


【4位】シャープ EL-VN83|おしゃれさNo.1プレミアムモデル

項目内容評価
総合評価96.92点
(100点満点)
価格約2,300円
重量175g
サイズ幅109mm
奥行180mm
厚さ14mm
桁数12桁
液晶チルト
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

この電卓には、日数計算機能がないという欠点があります。

簿記3級・簿記2級・簿記1級試験では、利息の日割り計算が問題として問われるケースがあります。

その際、「日数計算機能」がないと自力で日数を計算する必要があり、やや不便さを感じます。

一方、性能とは関係がありませんが、この電卓はカラーバリュエーションが豊富でデザイン性が非常に高いという特徴があります。

日数計算機能には目を瞑ってでもおしゃれさを重視される方には、この電卓が最適です。


【5位】カシオ JF-120GT-N|コスパの高い簿記電卓

項目内容評価
総合評価95.38点
(100点満点)
価格約2,100円
重量175g
サイズ幅107mm
奥行178.5mm
厚さ26.1mm
桁数12桁
液晶チルト
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

欠点は大きく2つあります。

1点目が、底面の滑り止め(ストッパー)が2か所しか付いておらず、滑りやすい点です。(下記写真を参照)

重さが175gと軽量であることから、却って電卓を打つ際に本体が動きやすく、使用時に若干のストレスがあります。

2点目が、日数計算機能が付いていない点です。

簿記3級・簿記2級・簿記1級試験では、利息の日割り計算が問題として問われるケースがあります。

その際、「日数計算機能」がないと自力で日数を計算する必要があり、やや不便さを感じます。

とはいえ、その他の簿記検定で必要な機能は備わっており、コストパフォーマンスは高い電卓です。

上記2つの欠点と安さの利点を天秤にかけ、価格の安さを重視される方はこの電卓を選ぶと良いでしょう。


【級別】簿記におすすめの電卓

おすすめの電卓は、受験する簿記の級によっても若干異なります。

基本的には先述の【厳選5選】の電卓の中から紹介していますが、さらに厳選したい方はご参考ください。

簿記1級におすすめの電卓【2選】

項目シャープ
EL-G37
カシオ
JS-20DC
シャープEL-G37カシオ JS-20DC
順位1位2位
総合評価99.23点
(100点満点)
98.46点
(100点満点)
価格約5,400円約7,000円
重量202g210g
サイズ112mm

181mm

35mm
107mm

174.5mm

24.2mm
桁数12桁12桁
液晶傾斜傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能
商品を見る Amazon Amazon
楽天 楽天
Yahoo Yahoo

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

簿記1級受験生の方・簿記1級を視野に入れている方は、上記電卓の2択です。

簿記1級試験は難関試験であり、合格までに少なくとも半年~1年を要します。

学習時間が長くなるほど、学習効率を高めるべきですから、最も性能の高い上記電卓2つの中から選ぶことをオススメします。

シャープ派の方なら「EL-G37」、カシオ派の方なら「JS-20DC」を選びましょう。

簿記2級におすすめの電卓【3選】

項目シャープ
EL-G37
カシオ
JS-20DC
シャープ
EL-N942X
シャープEL-G37カシオ JS-20DCシャープ EL-N942X
順位1位2位3位
総合評価99.23点
(100点満点)
98.46点
(100点満点)
97.69点
(100点満点)
価格約5,400円約7,000円約3,300円
重量202g210g202g
サイズ112mm

181mm

35mm
107mm

174.5mm

24.2mm
112mm

181mm

35mm
桁数12桁12桁12桁
液晶傾斜傾斜傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能
商品を見る Amazon Amazon Amazon
楽天 楽天 楽天
Yahoo Yahoo Yahoo

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

簿記2級受験生の方・簿記2級を視野に入れている方には、上記3つの電卓がおすすめです。

簿記2級の合格には3ヶ月~半年ほどかかりますから、ある程度、機能性を追求する必要があります。

予算に問題がなければ「シャープEL-G37」または「カシオJS-20DC」を選ぶべきですが、できる限り安い電卓を選びたい方には「シャープEL-N942X」がおすすめです。

簿記3級におすすめの電卓【3選】

項目シャープ
EL-G37
シャープ
EL-VN83
カシオ
JF-120GT-N
シャープEL-G37シャープ EL-VN83カシオ JF-120GT-N
順位1位2位3位
総合評価99.23点
(100点満点)
96.92点
(100点満点)
95.38点
(100点満点)
価格約5,400円約2,300円約2,100円
重量202g
サイズ112mm

181mm

35mm
109mm

180mm

14mm
107mm

178.5mm

26.1mm
桁数12桁12桁12桁
液晶傾斜チルトチルト
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能
商品を見る Amazon Amazon Amazon
楽天 楽天 楽天
Yahoo Yahoo Yahoo

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

簿記3級受験生の方には、上記3つの電卓がおすすめです。

簿記3級は比較的難易度が低く、学習期間は平均3ヶ月です。

簿記3級合格後に更なる上位資格(簿記2級・簿記1級・公認会計士・税理士など)を視野に入れている方には「シャープEL-G37」がおすすめです。

一方、簿記3級の受験後は特に電卓を使わないという方には、「シャープEL-VN83」または「カシオJF-120GT-N」がおすすめです。

【メーカー別】簿記におすすめの電卓

電卓はメーカーによってキー配列が異なるため、シャープ派・カシオ派に分かれます。

なお、その他Canon(キャノン)やマイナーメーカーの電卓もありますが、敢えて選ぶ必要性がないためここでは取り上げません。

仮に電卓が壊れてしまった場合、同じ電卓を再度購入することになりますが、マイナーなメーカーの電卓は「在庫切れ」「モデル廃止」等になる可能性があり、同じ電卓を購入できなくなるおそれがあるのです。

そのため、電卓を選ぶ際はシャープ・カシオのいずれかを選ぶべきです。

【シャープ編】簿記におすすめの電卓【3選】

項目シャープ
EL-G37
シャープ
EL-N942X
シャープ
EL-VN83
シャープEL-G37シャープ EL-N942Xシャープ EL-VN83
順位1位2位3位
総合評価99.23点
(100点満点)
97.69点
(100点満点)
96.92点
(100点満点)
価格約5,400円約3,300円約2,300円
重量202g202g
サイズ112mm

181mm

35mm
112mm

181mm

35mm
109mm

180mm

14mm
桁数12桁12桁12桁
液晶傾斜傾斜チルト
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能
商品を見る Amazon Amazon Amazon
楽天 楽天 楽天
Yahoo Yahoo Yahoo

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

シャープ派の簿記受験生の方には、上記3つの電卓がおすすめです。

EL-G37」が最強の電卓ですが、予算が合わない方は「EL-N942X」または「EL-VN83」を選びましょう。

【カシオ編】簿記におすすめの電卓【3選】

項目カシオ
JS-20DC
カシオ
JF-120GT-N
カシオ
S100
カシオ JS-20DCカシオ JF-120GT-Nカシオ S100
順位1位2位3位
総合評価98.46点
(100点満点)
95.38点
(100点満点)
94.61点
(100点満点)
価格約7,000円約2,100円約27,500円
重量210g250g
サイズ107mm

174.5mm

24.2mm
107mm

178.5mm

26.1mm
110.5mm

183mm

7.8mm
桁数12桁12桁12桁
液晶傾斜チルト傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能
商品を見る Amazon Amazon Amazon
楽天 楽天 楽天
Yahoo Yahoo Yahoo

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

カシオ派の簿記受験生の方には、上記3つの電卓がおすすめです。

カシオ製の中では「JS-20DC」が最強の電卓ですが、予算が合わない方は「JF-120GT-N」を選びましょう。

なお、先述の簿記検定におすすめの電卓【厳選5選】では紹介しませんでしたが、今現在私が使っている「S100」という電卓も掲載しています。

S100」は価格が27,500円と目が飛び出るほどの金額ですが、使い勝手は神です。

(参考)シャープとカシオ、どっちがいいの?

正直、どっちが良いなどはありません。

というのも、電卓は使っていればすぐ慣れるからです。

私は簿記検定の受験生時代から、シャープEL-G37を使っていました。

しかし、独立を期にカシオ製のS100という電卓に切り替えました。

初めは操作に慣れませんでしたが、2週間ほど使い続けるとすぐ順応しました。

どちらが合格しやすい等もないはずです。
公認会計士・税理士の中にも、シャープ派・カシオ派いずれも存在しますから。

左利き・右利きも特に関係ありません。

私は左手で電卓を打ちますが、シャープ製・カシオ製にあまり差を感じませんでした。

強いて言えば、シャープ製の方がデザイン性が高くカッコいい電卓が多いです。

簿記におすすめの安い電卓【5選】

「簿記検定で使えて、かつ安い電卓がほしい」

という方も多いでしょう。

そこで、おおよそ1,500円~3,000円前後で購入でき、かつ簿記検定受験におすすめの電卓を5つ厳選して紹介します。

簿記検定受験におすすめの安い電卓【5選】

スクロールできます
項目シャープ
EL-N942X
シャープ
EL-VN83
カシオ
JF-120GT-N
シャープ
EL-N732KX
カシオ
JF-120VB-N
シャープ EL-N942Xシャープ EL-VN83カシオ JF-120GT-Nシャープ EL-N732KXカシオ JF-120VB-N
順位1位2位3位4位5位
総合評価97.69点
(100点満点)
96.92点
(100点満点)
95.38点
(100点満点)
94.61点
(100点満点)
93.07点
(100点満点)
価格約3,300円約2,300円約2,100円約1,400円約1,800円
重量202g190g162g
サイズ112mm

181mm

35mm
109mm

180mm

14mm
107mm

178.5mm

26.1mm
112mm

185mm

25.5mm
107mm

175.6mm

29.3mm
桁数12桁12桁12桁12桁12桁
液晶傾斜チルトチルトチルト傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能
商品を見る Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon
楽天 楽天 楽天 楽天 楽天
Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo

※ 各評価項目について、詳しくは 簿記におすすめの電卓の選び方 の項目を参照ください。

安い電卓になると、「日数計算機能」が付いてきません。

日数計算機能は、簿記3級・簿記2級・簿記1級すべての級において使用する機能です。

ただし、月ごとの日数は暗記していればその場で自力で計算することもできますので、必須の機能ではありません。

できるだけ安い簿記用電卓を探している方は、上記をご参考に、ご予算に合った電卓を選んでください。

簿記におすすめの電卓の選び方【13項目+1項目】

簿記におすすめの電卓の選び方は、次のとおりです。

なお、本記事内で算出している「総合評価」の点数は、各項目における「重要度」を加味し、全13項目の総合点を算出しています。

以下、各項目について解説します。

① 価格が安すぎず高すぎない

重要度: (9/10)

簿記に適した電卓の価格の目安は、1,000円~8,000円です。

安すぎる電卓(1,000円以下のもの)は簿記受験に必要な機能が不足しているものが大半であり、使用すると学習効率が落ち、合格が遠のく可能性さえあります。

一方、8,000円を超えるような高機能電卓も(少なくとも簿記受験には)必要ありません。

私自身、5,500円の電卓を使って簿記3級・簿記2級・簿記1級に合格しましたし、税理士科目・公認会計士試験にも合格できました。

もちろん高いものは性能も良いですが、8,000円以下のもので十分です。

② 本体が重すぎず軽すぎない

重要度: (10/10)

実際に電卓を持ち歩いたり、机の上で使用したりしてみると、およそ180g~220gが最適な重さであると感じます。

なお、軽すぎる電卓には注意が必要です。

持ち歩くには軽い方が良いに決まっていますが、軽すぎると、電卓を打った時にその振動で本体が動いてしまい、ストレスを感じることが多いからです。

また、簿記検定の本試験では大きめのA3サイズの問題用紙(2つ折り)が配られるため、問題用紙をめくった時に電卓に用紙が当たり、電卓の位置がズレてしまうことも多いです。

軽ければ軽いほど良いわけではありませんので、くれぐれもご注意ください。

ちなみに、私は250gのやや重めの電卓を使用していますが、むしろ安定感があって使いやすいです。
たったの数十グラム重い程度なら、持ち歩く際も負担にはなりません。

③ 本体が大きすぎず小さすぎない

重要度: (10/10)

電卓のサイズは大きく分けて、ミニタイプ(小)・ジャストタイプ(中)・デスクタイプ(大)の3種類があります。

ミニタイプは小さすぎて打ちづらく、簿記検定受験には不向きなのでオススメしません。

一方、デスクタイプは卓上で使うなら安定しますし、キーも大きいため初心者の方には打ちやすく感じるでしょう。

しかし、本体サイズが大きくなると持ち運びには不便あり、簿記検定の試験会場では机が小さく電卓が邪魔になってしまうケースがあります。

簿記検定の試験会場は様々ですが、私は簿記2級の受験会場が公立中学校でした。
子供用の小さな木の机での受験だったため、もし大きいサイズの電卓を使っていたら、かなりのハンデになっていたと感じます。

そのため、私はジャストタイプ(中くらいの大きさ)の電卓をおすすめします。

④ 12桁表示

重要度: (10/10)

電卓の桁数は、大きく分けて「10桁表示」のものと「12桁表示」のものがあります。

これは有無を言わさず「12桁表示」のものを選ぶべきです。

簿記検定試験は、当然一発勝負です。

10桁表示の電卓を持っていき、いざ問題を解いていると電卓の桁数が足りず計算ができなかった…なんて事があってはなりません。

10桁表示では10億円の桁までしか計算できないため、桁数が足りない可能性がゼロではありません。

そのため、簿記の予備校などで販売している電卓も、全て12桁表示のはずです。

必ず、12桁表示の電卓を選んでください。

⑤ 液晶が傾斜またはチルト

重要度: (10/10)

液晶は、傾斜またはチルトの電卓を選びましょう。

「チルト」とは、液晶部分が稼働する(平らな状態から斜め45度くらいまで稼働する)タイプの機能をいいます。

液晶が真上(天井)を向いている状態では、蛍光灯などの光が反射しやすく液晶が見づらいため、液晶が傾斜になっているタイプまたはチルト機能のあるタイプを選ぶべきです。

なお チルト機能は使いやすいのですが、電卓の耐久性が悪くなるため、価格帯が上がるにつれて「傾斜」タイプの電卓が増えます。

⑥ 底に滑り止めが付いている

重要度: (10/10)

電卓裏面に付いている滑り止め(ストッパー)は必須です。

なぜなら、滑り止めの付いていない電卓は打撃時に本体が動きやすく、不安定で打ちづらいからです。

不安定な電卓を使っていると、学習時の集中力が低下する可能性があり、学習効率にまで悪影響を及ぼす可能性があります。

これは、実際に電卓を使っている方でなければ見落としがちなポイントです。

滑り止めの付いていない電卓は意外と多いので要注意です。

また、「滑り止めの大きさ」「滑り止めの数」も重要です。

パッケージに「滑り止め付き」と記載されていても、実際開けてみると2か所しか滑り止めが付いていなかったり、滑り止めの大きさがかなり小さいことがあります。(安い電卓に多い)

⑦ 00キーがある

重要度: (10/10)

00キーは、一度押すだけで「0(ゼロ)」を2回入力できるキーです。

00キーがあることで純粋に数値の入力スピードが上がるため、これは必須の機能です。

例えば「100,000,000」という数字を入力する際、「0キー」なら8回押さなければならないところ、「00キー」なら4回の入力で済みます。

なお余談ですが、厳密には「00キー」を4回入力するのではなく、まず「00キー」を1回入力し、「0キーと00キーのセット」を2回入力します。

キーの入力回数自体は計5回になりますが、実はこの方が(00キーを4回連続で押すよりも)入力スピードは速いです。

小指(0キー)と薬指(00キー)を交互に押すことで、「000」のセットを瞬時に入力できるからです。

非常によく使う操作ですので、知っておいて損はないですよ。

⑧ バックスペースキー(桁下げ)がある

重要度: (10/10)

バックスペースキー(桁下げ)は、簿記受験において必須です。

電卓入力では、誰でも必ず入力ミスが起こり得ます。

例えば「123,456,789」と入力したいところを、誤って「123,456,780」と入力したとします。

バックスペースキーがない場合、クリアキーで数値を消し、また初めから全ての数値を入力しなければなりません。

しかし、バックスペースキーがあれば、一度バックスペースキーを押すと最後の「0」だけが消されます。
液晶画面の数値は「12,345,678」に修正され、「9」を入力するだけで正しい数値「123,456,789」を表示することができます。

この機能により数値の修正時間を大幅短縮できますので、バックスペースキーは必須です。

なお、バックスペースキーはボタンのマークがメーカーによって異なり、シャープなら「→」、カシオなら「▶」というマークがボタンに付いています。

⑨ メモリー機能がある

重要度: (10/10)

メモリー機能とは、計算結果を一時的に保存(メモリー)できる機能をいいます。

電卓上のボタンに「M+」「M-」「MR」と書いてあるのがメモリー機能のボタンです。

メモリーボタンの説明
  • M+:メモリー保存している数字に加える
  • M-:メモリー保存している数字から引く
  • MR:メモリー保存している数字を表示する

簿記検定に合格する上で、メモリー機能は必須です。

試算表の合計値を検算する際や、投資の現在価値を求める際など、メモリー機能を使うシチュエーションは非常に多いからです。

もちろん、メモリー機能を使わずとも全て手書きでメモしていけば代替できますが、、、激しく非効率ですし計算ミスも起こり得ます。

なお、メモリー機能にはもう一つ「GT(グランドトータル)」というボタンも存在しますが、こちらは不要です。

「M+」「M-」があれば事足りますので。

⑩ ルートキーがある

重要度: (9/10)

ルート(√)キーは、簿記3級・簿記2級では不要です。

一方、簿記1級では「原価計算」における経済的発注量の計算などでルートキーを使うため、簿記1級受験生の方には必須の機能です。

とはいえ、電卓ならほぼ確実にルートキーは付いていますので、あまり考える必要はないかもしれません。(100均などの格安電卓はルートキーが付属しないケースが多い)

⑪ 日数計算機能がある

重要度: (9/10)

日数計算機能とは、始まりと終わりの「月」と「日」を入力することで、その間の日数を計算・出力してくれる機能です。

簿記検定では、たとえば借入金の利息について日数計算を行うことがあり、その際に日数計算機能を使用します。

※ 簿記3級・簿記2級・簿記1級すべての級で、日数計算を問う問題が出題される可能性があります。

日数計算は、月ごとの日数さえ覚えていれば自力で求めることができますので、必ずしも日数計算機能が必須とは言い切れません。

しかし、電卓に計算させた方が正確・迅速に計算できますので、できる限り日数計算機能が付いた電卓を選ぶことをオススメします。

ちなみに、月ごとの日数は「西向く侍(にしむくさむらい)」で覚えることができます。

に(2月)し(4月)む(6月)く(9月)侍(→士:11月)は、日付が全て31以外の日数です。(2月なら28日、それ以外は30日)

⑫ キーロールオーバー(早打ち機能)がある

重要度: (9/10)

キーロールオーバー(早打ち機能)とは、電卓を早打ちした時の複数ボタン同時押しを正しく認識する機能をいいます。

キーロールオーバー機能があることで計算スピードが上がり、問題の回答スピードが早くなるため、ほぼ必須の機能です。

ただし、「簿記3級を受験したらもうその後は電卓を使わない」という方には不要の機能です。
簿記3級の勉強期間(およそ3ヶ月程度)では、そもそも早打ちができるようなレベルに到達しないからです。

一方、簿記2級・簿記1級受験生や、その後実務においても電卓を使用される方には必須の機能です。

⑬ サイレントキー(静音機能)である

重要度: (8/10)

周囲への配慮のため、できればサイレントキー(静音機能)の付いた電卓をおすすめします。

もちろん、簿記受験においてサイレントキーは必須とは言えません。

しかし、私が簿記受験生・公認会計士受験生だった頃、サイレントキーの付いていない電卓を豪打している方がおり迷惑した経験があるので…できれば受験生の方にはサイレントキー付きの電卓を使って欲しいです。

なお、消費税計算機能は不要

消費税計算機能とは、数字を入力した後に「税抜」「税込」ボタンを押すことで、素早く消費税抜き・消費税込みの数値に変換できる機能をいいます。

しかし、この消費税計算機能は簿記検定試験においては不要です。

なぜなら、日商簿記検定試験において消費税を問われるような問題はほぼ出題されないからです。

仮に出題されたとしても、1問だけ(他の計算はに波及しない形でのピンポイントな出題)だけでしょう。

また万が一、総合問題として全ての数値に消費税額が絡んだとしても、その都度「✕ 1.1」を入力すれば事足ります。

そのため、簿記検定試験において消費税計算機能は不要です。

簿記検定試験で持ち込みが禁止されている電卓

簿記検定試験で持ち込みが禁止されている電卓は、次のとおりです。

簿記検定試験で持ち込みが禁止されている電卓(例)
  • 関数電卓
  • 金融電卓
  • グラフ電卓
  • 印刷機能の付いた電卓
  • メロディや音の出る電卓
  • プログラム電卓
  • 辞書機能が付いた電卓
  • 電子手帳・スマホ・タブレット等

ちなみに、そろばんは持ち込みが認められています。(使う人を見たことがありませんが)

日商簿記検定試験での使用が禁止されている電卓は、日本商工会議所「簿記検定」のページにも記載されています。(以下抜粋)

計算器具(そろばん、電卓。どちらかを1つ)を使用しても構いません。ただし、電卓は、計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。
・印刷(出力)機能
・メロディー(音の出る)機能
・プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
・辞書機能(文字入力を含む)
(注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、 試験会場での使用を可とします。日数計算、時間計算、換算、税計算、検算 (音の出ないものに限る)

(日本商工会議所:簿記1級「試験科目・注意事項」簿記2級「試験科目・注意事項」簿記3級「試験科目・注意事項」より引用)

級による違いはなく、簿記1級・簿記2級・簿記3級いずれも同じ規定です。

簿記におすすめの電卓に関するよくある疑問・回答

その他、簿記におすすめの電卓に関するよくある疑問・回答をまとめました。


簿記検定でダメな電卓は?

簿記検定で使ってはダメな電卓は、次のとおりです。

  • 関数電卓
  • 金融電卓
  • グラフ電卓
  • 印刷機能の付いた電卓
  • メロディや音の出る電卓
  • プログラム電卓
  • 辞書機能が付いた電卓
  • 電子手帳・スマホ・タブレット等

なお、本記事内で紹介している電卓は、全て日商簿記検定試験の会場で使用が認められている電卓です。

簿記試験で電卓は使えますか?

はい。簿記試験で電卓は使えます。

むしろ電卓がなければ合格は不可能です。(ちなみに、そろばんも使用可能)

簿記の電卓はなんでもいいの?

いいえ、簿記の電卓を選ぶ際には13項目を満たす電卓を選ぶべきです。

簿記何級から電卓を使うべきですか?

簿記3級から電卓を使うべきです。

簿記検定試験を受ける以上、電卓の購入は必須です。

簿記2級受験におすすめの安い電卓はなんですか?

簿記2級受験でおすすめの安い電卓は、シャープ EL-N942Xです。

この電卓には「日数計算機能」が付いていませんが、約3,300円とリーズナブルな価格で購入することができます。

簿記3級受験におすすめの安い電卓はなんですか?

簿記3級受験でおすすめの安い電卓は、シャープEL-VN83です。

この電卓には「日数計算機能」が付いておらず、重量が軽いため電卓を打つ際にズレやすいという欠点がありますが、約2,300円とリーズナブルな価格で購入することができます。

無印の電卓は簿記検定試験で使えますか?

はい。無印良品の電卓「KK-1154MS」は、簿記検定試験で使用可能な電卓です。

白を基調とした可愛らしい電卓であり、使ってみたい方も多いでしょう。

しかし、この電卓には以下の欠点があります。

  • 滑り止めが2か所にしか付いていないためズレやすい
  • 重量が軽すぎる(125g)ため打つ際にズレやすい
  • 早打ち機能が付いていない
  • 静音機能が付いていない
  • 中国製である

無印良品の電卓には欠点が多いため、簿記検定受験には不向きです。

百均の電卓でも簿記試験に合格できますか?

できるとは思いますが、絶対におすすめしません。

100均の電卓は、サイズが小さすぎる・必要なキーが足りない等、かなり欠点が多いです。

電卓の機能の中には、簿記検定において必須となる機能も数多くあります。

100均の電卓で合格を目指すことは、私は絶対におすすめしません。

簿記の電卓ってどこで買うものですか?

簿記の電卓の購入場所として、一般的なのは次の場所です。

  • インターネット(Amazon・楽天など)
  • 家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラなど)
  • 本屋(有隣堂・丸善など)
  • 資格予備校の窓口(TAC・大原など)

最も種類が豊富なのは、Amazonです。

本記事執筆にあたり様々な販売店を閲覧しましたが、Amazonが最も電卓の種類を多く取り揃えていました。

簿記3級なら電卓はいらないですか?

いいえ、簿記3級試験であっても電卓は必須です。

私は公認会計士ですが、電卓なしでは簿記3級試験に合格できない自信があります。


【比較表】簿記で使えるおすすめの電卓10個を全部まとめて比較してみた。

簿記で使えるおすすめの電卓10個を、1つの比較表にランキング形式でまとめました。

自分に合った電卓を比較して選びたい方は、どうぞご参考ください。

【比較表】簿記で使えるおすすめの電卓10選

スクロールできます
項目シャープ
EL-G37
カシオ
JS-20DC
シャープ
EL-N942X
シャープ
EL-VN83
カシオ
JF-120GT-N
カシオ
S100
シャープ
EL-N732KX
キャノン
KS-1220TU
カシオ
JF-120VB-N
キャノン
LS-122TS
シャープEL-G37カシオ JS-20DCシャープ EL-N942Xシャープ EL-VN83カシオ JF-120GT-Nカシオ S100シャープ EL-N732KXキャノン KS-1220TUカシオ JF-120VB-Nキャノン LS-122TS
順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
総合評価99.23点
(100点満点)
98.46点
(100点満点)
97.69点
(100点満点)
96.92点
(100点満点)
95.38点
(100点満点)
94.61点
(100点満点)
94.61点
(100点満点)
93.84点
(100点満点)
93.07点
(100点満点)
90.76点
(100点満点)
価格約5,400円約7,000円約3,300円約2,300円約2,100円約27,500円約1,400円約2,100円約1,800円約1,200円
重量202g210g202g250g190g178g132g
サイズ112mm

181mm

35mm
107mm

174.5mm

24.2mm
112mm

181mm

35mm
109mm

180mm

14mm
107mm

178.5mm

26.1mm
110.5mm

183mm

7.8mm
112mm

185mm

25.5mm
109mm

178mm

16.3mm
107mm

175.6mm

29.3mm
107.5mm

148mm

31mm
桁数12桁12桁12桁12桁12桁12桁12桁12桁12桁12桁
液晶傾斜傾斜傾斜チルトチルト傾斜チルトチルト傾斜傾斜
裏面滑り止め
00キー
バックスペース
メモリー機能
ルート
日数計算
早打ち機能
静音機能
カラー展開1色3色1色4色1色2色1色4色1色1色
商品を見る Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon
楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天 楽天
Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo Yahoo
目次